保険

車のワンデイ保険ってどんな内容?必要な時はいつ?

もしもの時のワンデイ保険ってなに?

 

車のワンデイ保険をご存知ですか?

多くの方は車の保険と言えば自賠責保険と任意保険だと思うでしょう。

こちらは車の所有者が入る保険で、ワンデイ保険は車を持っていない人が入る保険です

ワシ
友人の車を借りて運転するときに入る保険ですよ。
長距離でドライブするときに交代するに入っておいた方がいいかも!
ヒヨコちゃん

 

自動車免許を持っている方であれば自分の車は持っていないけど、レジャーの際に友人の車を運転することや帰省時に家族の車をちょっと借りて運転するなど他人の車を運転する場面があると思います

しかし、ほんの少し運転するだけだと考えて無保険で運転してしまう場合は高いリスクを伴います。

このような方におすすめなのがワンデイ保険です。

この記事ではワンデイ保険とは何か、どのような方に必要な方などについて解説します。

 

 

ワンデイ保険とは何か?

500円から入れる車の保険

 

車のワンデイ保険は「1日自動車保険」とも言われているもので、その名前の通り1日だけで加入できる自動車保険です

 

更に500円~入れる

1日保険のプランも存在します。

 

友人や知人との車の貸し借りや友人の車でレジャーに出かける際に運転を交代する可能性があるなどに加入しておけば安心です。

 

また、家族の車を運転する場合は運転する頻度が高い場合は通常の自動車保険を契約する際に、運転する可能性のある家族を運転者限定に含めることになります。

滅多に運転しない場合や、帰省で実家に帰る場合などにこのワンデイ保険が役立つのです

 

1日だけの車の運転をする場面として思い浮かぶのがレンタカーだと思いますが、レンタカーは利用中の事故に備える保証制度があり、1日保険の対象ではありません。

 

ワンデイ保険の補償内容

ワンデイ保険にはどのような補償内容があるのでしょうか。

基本的な補償内容とプラン別によって追加される補償内容があります。

ここでは一例としてセブンイレブンのワンデイ保険を紹介します。

 

ワンデイ保険基本補償

基本補償には「相手の賠償」と「ケガの補償」があります。

相手への賠償

対人賠償保険

対人賠償保険は相手にケガをさせてしまった場合に補償するものです。

対物賠償保険

対物賠償保険は相手の車や電柱などを壊してしまった場合の補償です。

対物超過修理費用特約

対物超過修理費用特約は相手の方の車の修理費が時価総額より高くなった場合の補償です。

 

ケガの補償

搭乗者障害(入通院)特約

搭乗者障害特約は洗面用具等の日用品や衣類の準備など入院棟に必要な費用に充てられます。

搭乗者障害(死亡・後遺障害)特約

搭乗者障害特約は搭乗中の事故によりケガをして死亡してしまった場合、または後遺症が残った場合に補償されるものです。

自損障害保険

自損障害保険は車の運転中に電柱に衝突した等の事故によりケガをした場合で、自賠責保険等から支払いを受けられない特に補償されるものです。

 

プラン別の補償

基本補償以外に追加料金を支払えばさらなる手厚い補償を受けることができます。

車両復旧費用保険

借りた車が壊れた場合に修理費などを補償する。

車内手荷物特急約

事故により車に積んだ持ち物が壊れてしまった場合に補償する。

 

以上のような補償内容がワンデイ保険にあります。

料金プランによって受けれる補償が違うんですよね?
ヒヨコちゃん
ワシ
そうですね。さらに言いますと保険会社によって料金も違いますよ。

 

ワンデイ保険の料金プランは保険会社によって異なる

ワンデイ保険のサービスは様々な保険会社で行なっています。

基本的な補償のAプラン(対人)

車も安心のBプラン(対人・対物)

車の荷物まで安心のCプラン

と別れていることが多いです。

 

代表的な保険の料金を紹介します。

保険会社 基本的の安心Aプラン 車も安心のBプラン 車の荷物まで安心のCプラン
セブンイレブン 500円 1500円 1800円
三井住友海上 500円 1500円 1800円
東京海上日動 500円 1500円 2100円
ドコモ保険ナビ 500円 1500円 2100円

このように保険会社によって料金に違いがあります。

内容も保険会社によって若干の違いがありますので、それぞれ比較してみてはいかがでしょうか。

 

コンビニや携帯電話で簡単に支払いができる

コンビニ支払い

コンビニで支払いもカンタンに済ませられる

 

車のワンデイ保険はこのようにプランによって料金が異なりますね。

申し込みや支払いの手続きが面倒だと思う方が多いと思いますが、実はコンビニや携帯電話で簡単に行えます。

 

セブンイレブンでの保険の場合の手順を例にして紹介します。

セブンイレブンで入る1DAY保険

  1. ネット予約登録
  2. マルチコピー機で申し込み
  3. レジで支払い

以上の手順で加入完了です。

ネット予約はスマートフォンやパソコンから行えます。

ネット予約の時点で指名と電話番号、住所、補償開始日を入力することでスムーズに手続きができます。

 

ドコモ保険ナビの場合はスマートフォンのみで完結できます。

ドコモ保険ナビの特徴

  1. ドコモの携帯電話で申し込むだけで完了
  2. 支払いは携帯電話料金と一緒に請求される

ドコモの携帯電話またはスマートフォンでアクセスして「ネットワーク暗証番号」と「生年月日」を入力して登録する形になります。

パソコンからでは申し込めないので注意してください。

 

\ カンタン車保険の見積もり /

 

どんな人にワンデイ保険が必要か?

どんな人にワンデイ保険は必要?

 

1日500円から利用できるワンデイ保険は自分に必要なのか気になるところでしょう。

もちろん、自分の車を所有している人は自賠責保険に加入しますね。

自分の車ではなく人の車を運転する人が対象の保険です

 

一人暮らしの大学生

一人暮らしの大学生は車の運転免許を持っていても自分の車を持っていないという人が多いですね。

特に実家を離れて暮らしている大学生では多いと思います。

友人から車を借りてドライブして事故を起こしてしまったら、たとえその友人が保険に加入していても運転者が違うため補償を受けることができません

また、友人と車で旅行を計画した場合に途中で運転を交代することも考えられますね。

このような場合にワンデイ保険に加入しておけばもしもの時に自分の保険で対応できます

 

実家に帰省する方

実家から遠く離れて暮らしていて、お盆や正月などたまにしか実家に帰らない人もいるでしょう。

新幹線や電車で帰省した場合はもちろん自分の車は現住所にありますね。

久々に実家に帰った時に車を運転したくても、親の車の場合は親の保険ではもしもの時に補償されません

もしも事故を起こしてしまったら自己負担になってしまいます。

運転をする場合にはあらかじめワンデイ保険に入っておくと安心できますよ

 

ワンデイ保険の噂や評判は大丈夫?

ワンデイ保険の評判や実際に加入したことがある人の意見を聞きたい人は以下の口コミも合わせてご覧ください。

 

友達と遠出して交代で運転には便利

 

保険に入っていない身内へ

 

ワンデイ保険の支払明細書

 

ちょっとだけ親の車を借りたい

 

上記はワンデイ保険に加入されている人のほんの一部のコメントですが、加入者はかなりいるようです。

そして、ワンデイ保険の加入目的は「親や友人から1日だけ車を借りたり、旅行や帰省時に使用する人が多い」印象を受けました。

 

ワシ
特に10代後半~20代前半の人がワンデイ保険に加入した事があるというコメントが多いです。

 

車の保険は絶対に必要

絶対に保険には加入しよう

 

あなたが車を所有していないと自動車保険の必要性にあまりピンと来ていないかもしれませんね。

しかし、自動車保険は絶対に必要なものであるとまず伝えておきます

保険は自分自身と同乗者を守るためにも絶対に加入してください。

 

なぜ自動車保険が必要なのか?

車の運転をして万が一事故を起こして物を破損させてしまったり、人を傷つけてしまったら数百万円以上、あるいは億単位の賠償金を支払う可能性があります

その補償をしてもらうためにも自動車保険は重要です。

 

車の所有者は自賠責保険に絶対に加入し、他にも補償が欲しい場合は任意保険にも加入します。

ワシ
保険の加入は車を運転する人の義務だと思ってください。

 

もしも事故を起こしてしまったら

もしも事故を起こしてしまったら慌てずに警察に連絡しましょう。

その後に保険会社に連絡します。

ワンデイ保険は保険会社によって専用のスマートフォンアプリをリリースしています。

事故発生時にナビサポートをしてくれるシステムもありますので、落ち着いて対応しましょう。

 

まとめ

車のワンデイ保険は1日500円から入れる保険です。

これは車を所有していない人が人の車を運転する時に費用なサービスです。

 

補償内容は料金のプランによって異なります。

ワンデイ保険基本補償

対人賠償保険

対物賠償保険

対物超過修理費用特約

搭乗者障害(入通院)特約

搭乗者障害(死亡・後遺障害)特約

自損障害保険

 

車や荷物の補償を受けたいなど手厚いサービスを受けたい場合は上乗せの料金を支払う仕組みになっています。

 

申し込みはスマートフォンからインターネットででき、支払いはコンビニやスマートフォンの料金と一緒に支払うこともできますが、これは保険会社によって異なります。

万が一の時に備えて、人の車を運転する場合はワンデイ保険を利用してみてはいかがでしょうか。

 

【親から子へ】自動車保険の等級を譲る方法や条件などをまとめ

  今回は「自動車保険の等級を譲る」というテーマの記事です。 自動車保険って譲ることできるの?ヒヨコちゃん ワシ条件さえ揃えば保険の等級を譲ることが実はできるのさ その前に軽く基本として自動 ...

続きを見る

-保険

© 2024 愛車の下取額UPのために無料1分でまず一括査定がミソ|カーレポート Powered by AFFINGER5