豆知識

車タイヤの交換時期や寿命の目安は?走行距離は何万km?

タイヤの交換時期はいつ?

 

車のタイヤには寿命があります。

形あるものはいつかは壊れるように車のタイヤも使用していれば壊れます。

走行中にタイヤの寿命がきたら大きな事故になりかねないので、定期的なタイヤの交換は必要です。

タイヤの交換いつがいいんだろ?
ヒヨコちゃん
ワシ
交換の時期の目安がありますよ。

 

タイヤの交換時期の目安はいつなのか、走行距離は何万キロ目安なのか疑問ですよね。

この記事ではタイヤの交換時期になる目安や走行距離などについて解説します。

 

車のタイヤ交換時期や寿命は?

タイヤの寿命の目安は?

 

車のタイヤの寿命や適切な交換時期は、安全に走行できなくなった時がタイミングです。

まず具体的に言いますと、タイヤの溝が1.6mm以下になった時です

また、タイヤにヒビ割れや亀裂が入った時も交換のタイミングになります。

 

タイヤは溝がなくなればスリップし、ヒビ割れや亀裂が入ったタイヤで走行すると破裂する危険性があります。

 

タイヤの交換時期の目安になるスリップサイン

タイヤの交換時期の目安になるスリップサインというものがあります。

タイヤの溝が1.6mm以下になると出てくるサインがスリップサインです。

一箇所でもスリップサインが見えたら即タイヤ交換が必要です

また、タイヤの溝が1.6mm以下で走行すると道路交通法違反になるので注意してください。

 

タイヤは4〜5年で交換をする

車のタイヤには消費期限というものがあり、使用開始後4〜5年で交換を推奨しています。

タイヤには直接消費期限を表記していませんが製造年週はタイヤの側面に表示されています

 

タイヤはゴム製なので溝が十分あっても使用しなくても時間の経過と共に劣化していきます。

明確に消費期限が決められていないのは、タイヤの保管状況や車の使用状況、運転方法が違うため劣化の仕方に違いがあるからです

ワシ
砂利道や下道走行が多い車とか荷物が多い車はタイヤの減りが早くなりますよ。

 

屋外注射していると紫外線と雨風に晒されるのでゴムの劣化が早くなります。

ゴムが劣化したまま走るとタイヤが破裂する可能性があります

破裂すると自分だけでなく、他の車を巻き込んでの事故になる可能性が大きいので危険です。

そうならないためにもタイヤの製造年週をしっかりと把握して交換時期の目安としてください。

 

タイヤの交換時期は走行距離で判断する

タイヤ交換の走行距離の目安

 

タイヤの交換時期の目安の1つとして走行距離で判断することができます。

タイヤは走行することで磨耗して劣化します。

もちろん走り方によって劣化や磨耗の仕方は異なりますが、走行距離も目安となります。

一般的にはタイヤの交換時期の目安は32,000kmが一つの目安とされています。

 

タイヤの交換時期は走行距離32,000kmが1つの目安

タイヤのサイズにもよりますが、一般的なタイヤのゴムは走行距離5,000kmにつき1mm磨耗します。

タイヤの溝はブランドやサイズにもよって異なりますが約8mmです

車の使用状況や路面状況によってタイヤの減り方は変わってきますが、32,000km走行するとタイヤの溝は1.6mmになる計算です。

そのため、この32,000km走行は一つの目安となります。

 

もちろんただの計算式ですし、使用状況でタイヤの磨耗具合は異なりタイヤの溝が1.6mm以上なら安心というものでもありません。

雨の日などに車を走らせてタイヤが滑ると感じたら交換するといいでしょう

 

タイヤの交換時期と走行距離の関係

タイヤは走行距離に比例して磨耗しますが、タイヤの磨耗具合には様々な条件が関係しています。

タイヤのメーカーや銘柄、ゴムの柔らかさ、トレッドパターン、主に走る道路状況、車種、車重など磨耗の条件はキリがありません。

 

タイヤ以外を全く同じ条件にしても、ゴムの柔らかさが違えば磨耗の度合いが違います

ハイグリップタイヤは早く減りますし、ロングライフを謳ったタイヤはあまり減りません。

つまり言えることはタイヤは走行距離に応じて磨耗し、磨耗しなくても一年定数でタイヤは劣化することです

 

車の一括査定は何処が安心でおススメ?6社を比較【事故車や災害車もアリ】

  車を売る際にやり方は色々とあると思います。 たとえば、車を売る過程において例を挙げると… ・TOYOTAのディーラーでプリウスを購入しようと思って面倒だから下取りして売り買いを同時に済ま ...

続きを見る

 

タイヤ交換の前にやること

タイヤもしっかり洗浄しよう

 

タイヤにヒビ割れや溝が磨り減った場合いはタイヤを交換しないといけません。

そうなる前に定期的にやっておくべきメンテナンスがあります。

メンテナンスをすることでタイヤの寿命を伸ばすことができるので経済的です。

また安全面を考えてもメンテナンスを実施することは望ましいです。

 

タイヤの洗浄をする

車を運転しているとどうしてもタイヤに汚れが付きます。

汚れの付着は見た目が悪くなるだけではありません

 

汚れの成分そのものがタイヤのゴムと化学反応と起こしたり汚れの成分が日光を浴びて分解されることで、タイヤにとって有害な物質に変化したりします。

タイヤがもろくなったりヒビ割れが進行する可能性がありますのでタイヤをなるべくは洗浄しましょう

ワシ
タイヤの洗い方は水かぬるま湯でナイロンなど柔らかなブラシで軽くこすって汚れを落とすだけでいいですよ。

 

タイヤのローテーションをする

タイヤのローテーションは定期的にタイヤの位置を入れ替えることです。

タイヤの位置を入れ替えるだけでも寿命を伸ばすことができます。

ワシ
ローテーションは5,000kmごとがおおむねですよ。

 

一般的な自動車のほとんどは前方にエンジンがあり、前輪に駆動力が伝わります。

後輪よりも前輪に大きな重量がかかるので前輪の方が早く磨耗します

ワシ
ハンドル操作が反映されるのも前輪ですので磨耗しやすいですよ。

 

タイヤを定期的にローテーションさせることで偏摩耗を抑えることができて結果的にタイヤを長持ちさせることができます。

 

タイヤ交換の費用

タイヤ交換の費用は?

 

タイヤを交換してもらうための費用は、タイヤの代金と取り付け工賃の2つです。

タイヤの価格はタイヤブランドやインチ数によって大幅に変動します。

 

タイヤの工賃は作業にかかる手間賃のことです。

作業工賃はカー用品店やディーラーなどの店舗によって多少の違いがあります。

 

タイヤ工賃の目安

作業名 タイヤ1本あたりの平均相場
タイヤ着脱 1,000円〜2,000円
タイヤ組み換え 1,000円〜1,500円
バランス調整 1,000円程度
ゴムバルブ交換 200円〜500円

 

タイヤ脱着

タイヤ脱着は名前の通り現在装着しているタイヤを新しいタイヤとホイールごと取り換える作業です。

平均相場:1,000円~2,000円/タイヤ1本

 

タイヤ組み換え

タイヤ組み替えは自前のアルミ製ホイールなどを使用している場合におこなう作業で、専用の機械を使用してホイールから古いタイヤを取り外して新しいタイヤに取り換える作業です。

平均相場:1,000円~1,500円/タイヤ1本

 

バランス調整

タイヤの重量バランスを整える作業です。

タイヤを交換すると比重のバランスを崩してしまい、高速道路などで小刻みな揺れを感じることがあります。

この揺れはタイヤのシャフトと回転軸が合致していないために発生するものなので、調整が必要です。

平均相場:1,000円程度/タイヤ1本

 

ゴムバルブ交換

ホイールにある空気を入れる部分の部品交換です。

タイヤと同様にゴムバルブも経年劣化するため、タイヤ交換の際に交換することがほとんどです。

平均相場:200円~500円/タイヤ1本

 

まとめ

車のタイヤの寿命や適切な交換時期は安全に走行できなくなった時がタイミングで、具体的に言いますとタイヤの溝が1.6mm以下になった時です

また、タイヤにヒビ割れや亀裂が入った時も交換のタイミングになります。

タイヤに一箇所でもスリップサインが見えたら交換の時期になります。

 

走行距離で言いますと32,000kmがタイヤ交換の目安になります。

タイヤは走行すると摩耗するため32,000kmで計算上では溝が1.6mmになります。

これが安心というわけではありませんので滑りやすいと思ったらタイヤを交換した方がいいでしょう。

 

タイヤは汚れていると劣化しやすくなるので洗浄をした方がいいです。

定期的にメンテナンスすることでタイヤが長持ちします。

【愛車を守る】車の日常点検の方法とチェックシート項目

  車の安全に運転するためにはどうすれば良いのでしょうか。 目視など安全に配慮した確認をして運転をすることはもちろんですが、愛車や同乗者など人を守るために行わなければならない事があります。 ...

続きを見る

-豆知識

© 2024 愛車の下取額UPのために無料1分でまず一括査定がミソ|カーレポート Powered by AFFINGER5