
ローンの平均金額と注意点
自動車を購入される際に一括払いではなくローンを組んで購入する事が多いですね。
ローンで支払いする場合に気になるのが月々の支払いの事でしょう。
おおよその平均金額をあらかじめ知っておけ毎月どれくらいの支払いになるのか把握できますね。

自動車のローンは実はいろいろな種類があり、金利にも違いがあります。
毎月の支払い金額や金利を決める時の注意点も合わせて紹介していきますので参考にしてみてください。
※目次です※
車のローンの平均金額

ローンの平均金額
車をローンで購入されている方の平均返済額はいくらなのでしょうか。
ローンはすぐに現金を用意できなくても購入できるメリットがありますね。
しかし、長期でローンを組むとデメリットもあります。

普通車の平均
普通自動車を買う時のローンの返済額の平均からみていきましょう。
国産の普通自動車で考えるとコンパクトカーや中型車の価格は150万〜250万円。3ナンバーの大型車では300万円〜400万円以上が相場です。
この場合ローンの返済額の相場は以下のようになっています。
コンパクトカーや中型車:月々1万5000円〜1万8000円
3ナンバーの大型車:月々2万円〜3万円

-
-
【3ナンバーの費用は?】自動車税・保険料・車検・重量税などを総まとめ
車には0〜9までのナンバーがあります。 ナンバープレートの3桁の番号で3から始まるものが3ナンバーの車です。 自動車はナンバーによって維持費が異なります。 3ナンバーの車を所有してる人は ...
続きを見る
軽自動車の平均
軽自動車の場合の平均返済額は普通車と比較すると安くなります。
軽自動車の平均返済額:月々1万5000円前後
もちろんローンの頭金や期間の長さによっても返済額が前後します。
軽自動車は普通車より自動車税や重量税が安い特徴もあります。
月あたりの出費を減らすために頭金なしで低金利な長期ローンを利用するケースが多いようです。
ローン期間を短くすると総支払額は少なくなりますが、月々の返済額は多くなるので無理がない範囲で設定するのが重要といえます
-
-
ガリバーでの買い取りの評判は?トラブルやみんなの意見まとめ
中古車買取業者は数多くありますが、大手の中の一つがガリバーです。 ガリバーは中古車の買取と販売の専門店として全国に店舗を展開しています。 テレビCMがたくさん流れているので、車にあまり詳 ...
続きを見る
自動車ローンには種類がある

車のローンには種類がある
自動車を購入するためにローンを組む場合に知って欲しいのがローンにも種類がある事です。
大きく分けて信販系と銀行系のローンです。
この二つについて解説します。
信販系の自動車ローン
車をディーラーや販売店で見積もりを出すときにローンの支払いのシミュレーションをしてくれます。
これは信販会社等から借り入れを行うものとなります。
信販系の自動車ローンのメリットは審査が早い事でその場ですぐに完了する事が多いです。
ローン返済終了までは購入した車の所有者が信販会社にあることになるので審査が通りやすいです。

デメリットは銀行系ローンで購入するよりも金利が高いことです。
信販系ローンの場合金利は3%〜10%程度になる事が多いです。
ただし、信販系ローンは決算時期などには金利が安くなるキャンペーンを行う事があるので、このような時期に契約すると銀行ローンのような金利でローンを組めます。
銀行系の自動車ローン
車の購入の時に銀行に直接借り入れを申し込むのが銀行系ローンです。
メリットは信販系ローンより金利が安い事です。
銀行系のローンの金利は1%〜2%台が多いです。
ローンを組んだ時の車の所有者は自分自身になります。


注意ポイント
申し込みの際には源泉徴収票や確定申告書などを用意しなければならなく、審査に時間がかかります。
銀行系ローンを組む場合は余裕を持って申し込みをするようにしましょう。
信販系ローンと銀行系ローンの比較
信販系ローン | 銀行系ローン | |
金利 | 高い
3%〜10% (ほとんど固定金利) |
安い
1%〜2%台 (変動金利の場合は上る可能性) |
審査スピード | 早い
15分程度 |
遅い
数日程度 |
審査の厳しさ | 通りやすい | 通りにくい |
車の所有権 | 信販会社
(低額の場合は自分自身になる場合もある) |
自分自身 |
信販系ローンと銀行系ローンを比較してまとめたものは以上のようになります。



ローンで大事な金利について
ローンで月々の支払いを決める時には重要になるのが金利です。
金利によってローンの組み方は大きく変わりますので、最初にチェックしておきたい部分です。

金利とは何か
金利は簡単に言いますと分割で支払うための利息の事です。
本来なら一括で支払うものを分割で支払うということは、一時的に借り入れをするということです。
完済するまで借入額に応じた利息を支払い続ける必要があります。
金利が高いローンは月々の返済額を高めに設定して早めに返済するなどの工夫をしなければ、利息として払う金利は多くなります。
固定金利と変動金利について
銀行ローンの場合は固定金利と変動金利の2種類があります。
簡単に言うと金利が変わるか変わらないかです。
固定金利:借入時に約束した利率が変動しないローン
変動金利:景気の変動で利率が変動するローン



固定金利は毎月の返済金額や総返済額の上限が決まります。
変動金利は契約の途中で金利が低くなり利息が安くなる事がありますが、反対に金利が高くなることがあります。
変動金利は2%の時もあれば10%に上がる事もあるので大きな支払いになります。

車のローンの月々支払いを決める時の注意点

ローンを組む注意点
車をローンで支払う場合には気をつけた方がいいポイントがあります。
一番のポイントとなるのが無理のない返済です。
どのくらいの返済なら無理なく支払えるのか、車のローン以外にもどのような支出があるのかなど考慮した方がいいでしょう。
返済額は月収20%〜25%が良い
車をローンで購入する際には毎月支払うことになりますね。
その返済額は月収の20%〜25%がいいと言われています。
この数字は返済負担率と呼ばれてローンの審査にも影響してくるものです。
返済負担率25%を超えるローンを申し込んでも返済能力が無いと判断されて審査に通らない事があります。
この場合、頭金を用意して借入金額を減らす事を考える方がいいでしょう。
月々の固定費を把握しておく
毎月の生活には固定費と言うものがありますね。
家賃や水道光熱費、定期代、ガソリン代、携帯電話代、インターネット回線費用などローン以外にも様々な支払いが発生します。
ローンを組む際にはこのような固定費の支払いのことも考えた上で決めましょう。

自分の収入と毎月の固定費をしっかりと把握して無理のない返済プランを決めた方がいいです。
まとめ
車のローンの返済額は無理のない範囲で決める事が大切です。
ローンの平均金額の相場はこちらです。
コンパクトカーや中型車:月々1万5000円〜1万8000円
3ナンバーの大型車:月々2万円〜3万円
軽自動車の平均返済額:月々1万5000円前後
ローンを組む上で重要なのが金利です。
新車購入でディーラーから信販系ローンで組むのか、銀行で組む銀行系ローンでは金利に違いがあります。
ディーラーで組む場合は審査が通りやすく審査まで早いです。
銀行系のローンの場合は審査に数日かかり、返済負担率が25%を越えると審査に通らない事があります。
毎月の固定費の事のしっかりと考慮した上でローンの支払い金額を決めてください。
無理のない返済にするためにあらかじめ頭金を多く支払うことも考えておくといいでしょう。
-
-
【色変え】車のボディーカラーを全体塗装する値段と注意点について
車の全塗装にかかる費用 車のカラーを変更しようと全体塗装お考えですか? 車のボディカラーを変更すると気分が変わって新鮮な気持ちで走れますね。 または車に傷をつけてしまって塗装が剥げてしま ...
続きを見る